SSブログ

ジャガイモ15キロ/食文化/マン盆栽 [食事]

気がついたら、あっという間に秋景色になっていた。

今日はシュツットガルト市のカルチャーナイトの日で、ぼくも市内にあるアカデミー所有のスペースで約15キロのマッシュポテトで雪山のジオラマをつくった。一晩だけのイベントだから、皆で食べて、最後はなくなるモノをつくろうと思い、手に入りやすいジャガイモを使うことにした。ポテトの雪山はずいぶん前に引っ越しパーティーで小型のモノをつくったことがある。今回もこれといって特に深い制作意図はなかったのだが、みんなはドイツの食べ物に対する外国人の印象を表現したものと勝手に読み取ってくれた。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

東京に帰ったらどのお店で食べたいか。 [食事]

ドイツのパンはとてもおいしいです。
フランスやイタリアに比べるとドイツのパンはバリエーションが豊かだと思う。しかも、どれもおいしい。ぼくはラウゲンブロウトやブリッツエルをよく食べる。この手のパンにはバターがよく合うので、バターの消費量もどんどん増えていく。シュツットガルトではプリッツエル3個で1ユーロ以下という安さ。ドイツパンで有名な吉祥寺の「ベッカライカフェ・リンデ」のカタログを見ると、プリッツエルは1個で126円だったから、シュツットガルトは東京の1/3だ。「リンデ」の価格は良心的なほうだと思うので、ほかのドイツパン屋ではもっと高いはずだ。今朝もラウゲンブロウトをアルザスの塩バターで食べた。フランスの塩バターは日本のものよりかなり塩辛い。日本の有塩バターの塩の量は1.5%くらいだと思うけど、フランスのバターはその2倍近い塩分量。

続きを読む


nice!(0)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

黄桃とカマンベールチーズ [食事]

平凡な一日だったので食べ物ネタ。

今日は市内のBIOのお店で食料品を買った。BIOは、オーガニックの素材を使った食品やトイレタリー、化粧品、ビタミン剤などに表示されるマーク。街の中にはこの手の商品だけを売るお店がたくさんあるし、普通のスーパーマーケットにもBIOコーナーがあるところが多い。しかも、そんなに高くない。今日は生で食べる野菜と果物、その他食材などを物色。

まず、チーズが食べたかったので、地元でつくったカマンベール風の有機ナチュラルチーズと、それに合わせる果物を買う。チーズは量り売り。ぼくは洋梨とチーズの組み合わせが好きだけど、洋梨のシーズンは既に終わり、代わりに黄桃を買った。あとはトマト、それから前から気になっていた豆腐ソーセージを購入。

続きを読む


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

フランクフルトのラーメン店/大江健三郎 [食事]

ここ数日、忙しくて記事の更新ができませんでした。ガールフレンドが来たからではありません。とは言え一人の時間は以前に比べると当然ながら少なくなっているのも事実。たぶんそのうち馴れるでしょう。そして明日も朝からアカデミーのスタッフと打ち合わせ。諸般の事情で新しい写真のアップもなかなかできず、少し古い写真ですが、フランクフルトの人気ラーメン店「MoschMosch」で食べた札幌ラーメンです。

「モシュモシュ」と読むのだろうか。店名から西新宿の小滝橋通りにあった「もちもちの木」(本店は埼玉)というラーメン店を思い出した。もちろん無関係。スープは少し塩っぱいけど、かなり札幌ラーメンに近い雰囲気があった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

寿司パーティー [食事]

昨日の夜、フランス・ナンシーにニコレッタ(フランス・脚本家、作家)の舞台の初日を観に行っていたドンヒー(韓国、ファインアート)、サンドリーネ(フランス・経済学)とニコレッタがソリチュードに帰ってきた。おみやげに東南フランスのチーズ、ワイン、お菓子などをどっさり持ち帰ってきてカフェテリアでパーティー。

その席でなぜか翌日に手作り寿司を振る舞う話がまとまってしまい、今日は朝から寿司ネタの仕込みだった。昨晩から椎茸を戻しておいて、夜のうちに錦糸玉子、花形に切り出したニンジンの砂糖煮を準備。ついでに椎茸を砂糖しょう油で炊いて味を馴染ませる。しょう油の生っぽさと砂糖っぽさの角がなかなかとれなくて、とにかくミリンが欲しかった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。