SSブログ

デッサン [生活雑感]

「人類最古の詩的創造は、言葉の創造であった。新しく生を享けた言葉は生気にあふれ、イメージ豊かであったにもかかわらず、いまでは言葉は滅び、言語はさながら墓場と化している……。言葉が思考の過程で一般概念の代わりとして用いられ、いかなるイメージ力ももたない数学的記号のような役割を演じているとき、(中略)そのような言葉はわれわれにとって自動化したものとなり、それらの内部形式(イメージ)も外部形式(音)も誰一人として感じることはない。われわれは慣れ親しんだものは感じず、目にも入れない。それを認めるだけだ」。

1923年冬、ロシア・レニングラードのカバレット(芸術キャバレー)「野良犬」で朗読された、当時30歳の若き言語学者の論文は、後にロシア・フォルマリストのマニフェストとなる。フォルマリストたちは、言葉の「約束事」に挑み、それを破壊して、新しい言語芸術を築こうとしていた。この論文を書いた言語学者の名前はヴィクトル・シクロフスキー。彼が書いた「言葉の復活」の一文は、ぼくの記憶に刺さり、その棘は今もどこかに残っていていることに気がついた。そして棘は今も少しずつ自分の感覚の中心に向かって沈み込んでいく。

続きを読む


Fuck! 「スローな夜」 [生活雑感]

でんきを消して、スローな夜を

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2006年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
(100万人のキャンドルナイトの呼びかけ文より)
http://www.candle-night.org/about/message.html

だってさ。

この耳に心地良い呼びかけ文は、二つの意味で納得がいかない。まず、去年も書いたような気がするけど「でんきを消して、スローな夜を」の「スローな夜」って何なんだよ。

なんでもかんでも「スロー」つける無粋な人を、これからスローバカと呼ぶことにしよう。そんなスローバカがあちこちに増殖していてホントに気分が悪い。もともとはファストフードに対する「スローフード」から始まったのだと思うけど、ちょっと語感が良いものだから、「ファスト」の対抗概念であることは「さて措き」にされてしまい、スローマンションとかスローライフとかスローリビングとかスロービジネス(Business is slowだと「商売あがったりだ」っていう泣き言の意味じゃなかった?)とか、語感の雰囲気や印象だけで「スロー」だけを便利に使う思考停止ビジネスマンがたくさんいて、スローフードっていう大事な言葉までなんだか怪しい響きになっている。そもそも「エコ」という言葉を墓場におくったのはお前らだろうが。

続きを読む


中野区本町〜西新宿5丁目 [生活雑感]


時間は前にしか進まなくて、昭和がどんどん薄くなっていく。

神田川を渡った先にある商店街「けやき橋通り商店会」。住所は西新宿5丁目。塚本晋也監督の「ヴィタール」の、雨の商店街のロケはここだったのではないだろうか。最近だと矢口真理主演のお昼のドラマ「銭湯の娘」の撮影がこの界隈で行われていたそうだ。以前、十二社池ノ上で暮らしていた頃、たまにこの近辺まで散歩に来たことがある。通りに縁台が出ていて、当時はまだ鰹節屋や肉屋など、小さな個人商店が軒を連ねていた。しかし残念ながら今では仕舞屋ばかりになってしまった。近々、大きな再開発がある予定で、超高層の集合住宅が建設されるらしい。ほとんどの建物は取り壊しになる。時限商店街。そのためかコンビニもない。気がつくと西新宿の都庁の裏手のほうは、超高層住宅だらけだ。街のディテールがなくなっていく。これが時勢なのだから仕方ない。

続きを読む


シティバンクが大変なことになっていた [生活雑感]

GW後の銀行口座の取引内容をネットでチェックしてみたら、5月8日のクレジットカードの引き落としが、残高不足じゃないのに実行されていない。さらに、前日、ATMで引き出した金額も、引き出したことになっていなくて、残高がそのまま残っている。おかしい。銀行はシティバンク。深夜だけど24時間受付のカスタマーサービスに電話してみる。そうすると、最初に、現在カスタマーサービスは混み合っているので約30分お待ちいただきますというメッセージが流れた。とりあえず待っているとなぜか10分も経たないうちに担当者に繋がった。で、不可解な口座残高について尋ねてみる。返答の口調は穏やかだけど、何かただならぬ雰囲気が……。その担当者の話によると、な、なんと、シティバンクのシステムが一部ダウンしているみたいだ。システム障害、So-net Blogではおなじみだけど、銀行はマズいんじゃないの。担当者は、ウェブ上の取引履歴には反映されていないが、おそらくクレジットカードの引き落としやATMの引き出しは処理済みとの話だった。本当だろうか。信じていいのだろうか。だってPC画面に表示されている口座残高を見ると、これらの金額はまだぼくの口座に残ったままなのだ。

続きを読む


イーホームズのウェブサイト [生活雑感]

耐震偽装「問題」が「事件」になり、しかも刑事事件になる可能性もある今回の耐震偽装事件。「(事件解明)より住民対策がだいいち」と言っていた北側国交大臣のコメントを読んだ時は事件の背景は有耶無耶にされそうな気配もあったのだが、ここにきて建築業界、与党政治家、官僚、某宗教団体を縦断するヤクザな裏側が少しずつ紐解かれ始めた。果たしてどこまで辿り着けるだろう。この耐震偽装を最初に公表したイーホームズ株式会社のウェブサイトには、事件の原因や偽装の実態などがサイトの寄せられた質問への回答として載せられている。
http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report69.html?t=1132554453386

なぜイーホームズのサイトを見たのかというと、同社の代表取締役藤田東吾さんが書いたメールが、謎のヘアメークさんのWeblog「きっこの日記」に転載されていて、そこにリンクがあったからだ。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。