SSブログ

デザインの星、輝く。 [デザイン/建築]

とある印刷物にHOYAクリスタルの記事を書きました。

クリスタル製品のデザインは極限すれば光の反射と拡散だけ。色も柄もなく、光が通り抜ける透明ガラスに、いかに光を留まらせるか。技術が光に晒される逃げ場のないデザインと言える。それゆえ優れたクリスタルは、文化や時代を超え賞賛されるのである。HOYAクリスタルは世界が讃えるブランドの一つだ。

日本にデザインという言葉が浸透する前、戦後いち早く“デザイン”に目覚めたのはガラス製品業界だった。HOYAクリスタルも、戦後デザイン教育を受けたデザイナーを積極的に採用し、日本のモダンデザインの発展に貢献してきた。船越三郎、川上恭一郎といった名デザイナーが同社の窯に集い、海外のガラス美術作家の作品に負けない優れたプロダクツを手掛け、国内外で多く受賞に輝いている。透明素材と光の最小限の要素によるミニマルなデザインは、陰影に対してセンシティブな日本人の“光覚”に適っていたのかも知れない。

近代デザインの大先輩のHOYAが、21世紀に再び“デザイン”を謳い始めたのは興味深い。起用されたのはイギリスとニュージーランド出身のクリエーターデュオ“生意気”。北半球と南半球の光の感受性が、HOYAクリスタルの光をどう変化させていくのか。熟練ガラス職人がその感性にオールハンドメイドで挑む。


ここからは原稿には書かなかったこと。

残念ながらぼくにとっては生意気のクリスタルのデザインは下品で最悪の出来に見えました。個人的には日本の正統派デザイン企業が無法者に蹂躙された気分だけど、HOYAはご満悦の様子なのでびっくりだ。
“世界的に活躍する「生意気」とのコラボのよるオーナメント”という説明も痛々しい。仕事上のデザインの受発注の関係がコラボになるなら、すべての仕事はコラボになるのか。歴史ある立派な会社なのに残念です。

http://www.hoyacrystal.jp/



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。