SSブログ
買い物/お店 ブログトップ
前の5件 | -

VALOBRAと紙石けんとユースキン [買い物/お店]

ジェノヴァの石けんVALOBRAのパッケージ、洗練されていて良いなと思う。石けん自体はまだ使ったことないけど、値段はフツーじゃないからダメなものではないと信じたい。香りはとても良い。写真では見えない箱の中にもロゴが単色でプリントされている。配色が抜群だ。VALOBRAは1903年創業なので超老舗というわけではないようだ。オリーブ、レモン、オレンジなど、油を簡単に絞り出せる果実が育つ地方は良い石けんファクトリーがある。もしくは海運が盛んで植物油を輸入しやすい都市とか。ジェノヴァはその両方を兼ね備えている。VALOBRAの石けんを代理店を通してホールセールで売ってもらえそうなんだけど、日本で売ろうと思っても薬事法の壁は高いね。

P1010967.jpg
P1010968.jpg
P1010971.jpg

P1010974.jpg

続きを読む


Agua de Colonia [買い物/お店]

マドリッド最古のフレグランスハウス(という噂の)Alvarez GomezのAgua de Coloniaを取り寄せてみた。トップノートはレモン、ゼラニウム、ユーカリ、ミドルノートはラヴェンダー、ローズマリー、タイム、ベルガモット。レシピだけを見ると4711に似た感じなのかなと思ったけど、香りはぜんぜん違っていた。ドイツとスペインはやっぱり違うよな。予想以上に奥深い香りでした。ほかにバスソルトとウエットティシューも買ってみた。みんな同じ香り。この香り一本で商売しているんだろうか。

P1010928.jpg
P1010929.jpg


昨日、取材で話を聞いた建築家の方はとても面白かった。建築はずいぶん進化したと思われがちだけど、素人目に見ると、たぶん建築の現場は100年前とそう変っていないと思う。せいぜい新しい重機や建材が開発されたり、設計ではCADとかBIMが出てきたくらいで、それは新しいモノではなくて、既存の、例えば製図板の置き換えだったりするわけで、サルからヒトには進化したとは言えないような気がする。モダニズムが理念から様式になってしまい、ついでに思考も滞りがちで、荒唐無稽でも、技術の担保がない実現不能の建築でも、未来の建築をイメージさせる建築家っていなくなったと思う。せいぜい10年先の技術を見据えて、実現可能な範囲でプレゼンテーションするくらいだ。それでいいのかな。100年前に比べて新しい技術はたくさん生まれていると思うのだが、それが建築を通して、直接、空間や感覚や暮らしの豊かさみたいなものに結びついている例が見当たらない。デバイスとして採り込まれたものはたくさんあるけど、それが100年前の空間でも今の空間でも同じように作用するなら、建築って何なんだろうと思ったりして。それは単に強度があるとか、ユニバーサルスペースとか、そういうことじゃないと思う。みんなこぢんまりとしてしまって、何やってるんだよ! と言いたい。建築を考えることは未来を考えることだと思うからだ。軌道修正や小手先の目新しさではなく、圧倒的な未来の建築を夢みたいと思うところだ。

続きを読む


セクシー・カフリンクス [買い物/お店]

腕が短く首が太いのので、既製のシャツをネックのサイズで合わせて買うと、袖が長過ぎてスゴく余ってしまう。しょうがないからガーターを使って留める。でもフレンチカフスなら袖の長さがなぜかあまり気にならない。だからシャツはフレンチカフスを買うようにしている。そうするとカフリンクスが必要になる。いつもは安いガムカフスを使っているけど、シルバーや刺繍のカフリンクスで袖を留めることもある。カフリンクスは必需品だ。

イギリスの昔のドラマ「ダンディ2」を観ていたら、ロジャー・ムーアが演じる英国貴族ブレット・シンクレア卿が、ターンナップカフスのシャツを着ていた。ナポリカフスとかミラノカフスとも呼ばれる袖口のスタイル。このターンナップカフスのシャツが欲しくて、いろんなところで探しているけど、なかなか売ってないですね。やっと見つけてもサイズがない。

SIMON CARTERに注文していたカフリンクスが届いた。60年代のセクシーピンナップのイラストレーションを使っている。とりあえずいちばん露出が少ないイラストの絵柄のを選んでみた。もっとエロエロな絵のほうが良かったかも知れない。これはこれでかなり気に入っています。なぜかSIMON CARTERのサイトには、このセクシーピンナップのシリーズは出ていない。セールのリンクには、ヌードのイラストで乳首の場所にクリスタルガラスが嵌め込まれたデザインのモノはあった。これはね、ちょっとムリかも。

P1010919.jpg

P1010920.jpg

続きを読む


デジタルメモ「ポメラ」 [買い物/お店]

前にAmazonのサイトで「Macでは使えません。残念」みたいなレビューが載っていて、テキストだけなんだから、データをMacで使えないわけはないだろう、と思っていた。でももう少し様子を見てみようと姑息なことを考えていたら、「ポメラ」の存在自体を忘れかけていた。健忘症だ。なんか便利そうな新製品が出たような気がするんだよなぁ……。何だっけか。あ、「ポメラ」か。そうそう「ポメラ」。そんな名前だった。

「ポメラ」は、フツーにMacに接続できるのなら理想的なツールだ。前々からこんなモノが欲しかった。とにかく小さくて軽くて、バッテリーの保ちが長くて、操作速度が早い、単機能ワープロがあればいいのにと思っていた。昔、ひょっとしたら使えるかも、と思い、ドコモのポケボーを携帯用ワープロ代わり買ったことがあったけど、コレはぜんぜんダメだったな。大失敗だった。しょうがないから重たいけどPowerBookを持ち歩かなければならなくて、しかもバッテリー切れが心配なので電源ケーブルも常に持参で、本当に苦労しました。MacBookになって少しだけ軽くなったけど。

で、「ポメラ」だけど、最近のレビューや使ってる人のブログなんかを読むと、Macでもぜんぜん問題なく接続できて、データも取り出せることが分かった。販売価格が下がってきて、ずいぶんリーズナブルになったので、迷いなく買ってみました。まだぜんぜん活用していないけど、これからお役立ちになりそうな予感。久しぶりに「良いモノ」が上市されましたね。キングジム、さすがです。

P1010923.jpg

P1010924.jpg

以下、Amazonのリンクだけです


ダッチデザインのワンオフものが…… [買い物/お店]

中野の古道具屋には時々びっくりするような品物が売られている。フィリップ・スタルクのフォールディングテーブルMickvilleは、南台にあったリサイクルショップで2000円で買った。西新宿寄りの中古オフィス家具屋では、サーリネンの一本脚のサイドテーブルが1万円だった。ちなみに天板は白大理石。スカルパのソファが出たこともあったね。他にも掘り出し物はいろいろあって、そういう意味では、渋谷区や目黒区と違い、中野、杉並はウブなデザイン物がたくさん残っていそうな予感。あ、ちなみにセブンチェアやイームズ夫妻のシェルチェアとか、PHランプは、15年くらい前は、引っ越しシーズンになると十二社通りのマンションの駐車場に捨てられていた。

P1010125.jpg

で、これは数日前の話。お店の主人からは、東京在住の人間には内緒にしておくようにと釘をさされたが、店の名前と所在地は載せないのでカンベンしてほしい。ぼくの事務所からは少し離れるけど、長い長い散歩ルートの途中にある古物商の話だ。ある満月の夜、3駅先のバーで何か飲もうと思って、散歩中の犬が行き交う遊歩道をふらりと歩いていた時のこと。その古物商のウインドー越しに、気になるメタルの椅子が置かれているのが見えた。ん? スタジオ・ジョブっぽいな……と思った。その奥にはシェーズロングの黒い脚が見える。あれはマーティン・バースっぽいな(でもまさかね)。それ以外は景品のグラスとか、謎の茶道具とか、壁掛け時計とか、動きそうもないジュークボックスとか、町の古道具屋さんに置かれているような品々が、ホコリとともに店内を埋め尽くしている。美術品も多い。うむ……それにしても気になるのであった。

続きを読む


前の5件 | - 買い物/お店 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。