SSブログ

香り [生活雑感]

とりあえず身の回りで何が重要かと聞かれると「香り」と答える。今、食べたいモノは何か、を考える時は、食べたい香りを考える。ぼくにとっては食事もお酒も、味より「香り」が大切だ。体臭はどんな香りを食べたかで変ってくる。デザートに、シトラス、ミント、シナモン、ヴァニラなどのスパイスやハーブをたくさん使うのは、メインディッシュの肉の血の匂いを追いやるためだと思う。デザートのスパイスの香りは、たぶんベッドに入る頃に効いてくると思うので、アレな時はデザートを食べておいたほうがいい。もしくは食後酒を飲んでおくとか。まあ、汗をかかない人とか、獣の匂いが好きな人は別ですが。そんなこと前にも書いたような記憶があるけど。

ドイツのManufactumではル・ネ・デュ・ヴァンを売っていた。ワインの世界では香りを言語化しようと頑張っている。香りを翻訳するエスペラントをつくりあげようとしているんだろう。ぼくは特に嗅覚がするどいわけではないけど、香りの記憶力に自分でもたまに驚くことがある。というか、自分が特別なのではなくて、たぶんみんな同じ。香りで記憶が蘇ったり、懐かしさを感じることは誰にでもあることだから。

子どもの頃、喘息の治療で点滴を打ってしばらく経つと、ベッドのまわりにクスリの匂いがするようになることに気づいた。ネオフィリンという名前のクスリだった。でも、周囲の人にそれを尋ねても「何も変わった匂いはしない」と言われ、医者は「幻覚だ」と言う。あれは体中の血管を巡る香りを、自分だけが感じていたのだ。それは嗅覚で感じていたわけではない。いったいカラダのどこが、香りを感じていたのだろう。それがスゴく不思議だった。耳をしっかり塞いでも、カラダの中で響いている音楽みたいな感じ。時々、あの点滴の匂いが夢に出る。香りには、場の雰囲気を変え、記憶を遡り、心を変化させる力がある。中学生の頃に日本の調香師が書いた本を読んで、主な香りの種類や、どうやって香料を抽出するかとか、香水のつくり方を知った。本の名前は忘れてしまったけどね。スパイスって何なのかも、その時始めて知った。

ジュブナイルSF小説の傑作「時をかける少女」で主人公の芳山和子は、理科室のラヴェンダーの香りで意識を失い時の旅人となる。タイムマシンを使わずに、香りだけでタイムリープしてしまう少女。なんてファンタスティックなんだろう。1965年の発表当時、ラヴェンダーの名前は一般にはほとんど知られていなかったと思う。ぼくはNHKの「タイムトラベラー」でこの話を知った世代だけど、中高生たちは未知の芳香への想像が膨らみ、不思議な物語の虜になっていった。今思い返すと、未来人ケン・ソゴルは理科室でラヴェンダーのアロマオイルをブレンドしていたのだ。ごく最近になって、ラヴェンダーの香りが人に与える働きは、入浴剤や化粧品などさまざまなプロダクツに応用されていることを知る。香りでタイムリープは無理だとしても、それに近いこと、例えば苛立を過去に遠ざけることや、未来の活力を先取りすることはできる。

ぼくが子どもの頃は、北海道はミントオイルとラヴェンダーの世界的な産地だった。ん、ラヴェンダーは世界的とは言えないかも。それにしても富良野のラヴェンダーが、以前は農作物だったなんて。ちなみに世界にミントの70%が北見産だった頃もあったそうだ。

香りと言えば香水ですが、フレグランスは周囲や他人へのプレゼンテーションではなく、自分のために使うものだと思う。その日、足りない気分を香りで補うのがフレグランスの役割だと思うからだ。だから、一つだけでなく、数種類持っていないと意味がないと思う。香水、オー・デ・パルファン、オー・ド・トワレ、オー・デ・コロンの違いって、知られているようで知られていない。いちばんの違いは香料の濃度で、香水(エクストレ)は15~25%、パルファンは10~15%、トワレは5~10%、コロンは3~5%。それぞれ香りの持続時間が異なるし、アルコール濃度も違う。当然、価格も濃度が高いほど高価になる。ちなみにブランドの香水にはまったく興味がないのでした。


P1010911.jpg
Castle Forbes 1445 Eau de Parfum for Men
トップノートはプティグレンとレモン。ミドルノートはタラゴンとラヴェンダー、ベースノートはパチュリー、クローブ、ヴェチヴァー。樹脂と芝生の香りがする。製造者はスコットランドの名門領主フォーブス家。箱もキレイ。いちばんよく使う。

P1010914.jpg
Geo. F. Trumper's Astor Cologne
トップノートはレモンとキャラウェー。ミドルノートはジャスミン、サンダルウッド。かなり大人っぽい香り。ボトルもパッケージもとても上品。パッケージの蓋の開け方は、最初は分からないかも知れない。どれが蓋か分からないくらいピシッとしたパッケージです。スーツの時に使う。

P1010906.jpg
Truefitt & Hill West Indian Limes Cologne
トップノートはリツェクベバ、レモン、シトラス。ミドルノートはオレンジとライム。ベースノートはライラック、バラ、オレンジの花、オークモス。残念ながらパッケージが悲しいくらいカッコわるい。

P1010902.jpg
D.R. Harris Old English Classic Cologne
トップノートはライム。複数の柑橘系がベース。ジントニックのような大人っぽい香り。レシピはヴィクトリア朝まで遡るらしい。さすがクラシック。たまに使う。

P1010899.jpg
4711 portugal
トップノートはオレンジとレモン。ミドルノートはコリアンダー、アーモイズ、ベースは黒檀、モス、ムスク。札幌のソニープラザで生まれて始めて買ったコロンだった。これだけドイツ製品。

フローリスとペンハリガンは持ってません。たまに使うCOMME des GARCONSのPLAYのトワレは、トップノートがビターオレンジやライム。ミドルノートは、タイム、サルビア、シーノート。ベースノートはムスク、パチュリー、オークモス。ちなみに女性用の香水を男が使うことは、日本は寛容ですが、国際的に見るとタブーです(ゲイの方を除く)。

香りの説明は間違いがあるかも知れません。


時をかける少女 〈新装版〉 (角川文庫)

時をかける少女 〈新装版〉 (角川文庫)

  • 作者: 筒井 康隆
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2006/05/25
  • メディア: 文庫




調香師の手帖 香りの世界をさぐる (朝日文庫)

調香師の手帖 香りの世界をさぐる (朝日文庫)

  • 作者: 中村 祥二
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2008/12/05
  • メディア: 文庫

この本は面白いです。朝日選書の改訂版だと思います。


香りの愉しみ、匂いの秘密

香りの愉しみ、匂いの秘密

  • 作者: ルカ トゥリン
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: 単行本

購入済みだけど未読。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。