SSブログ

満月の海 [旅/ホテル]

円高で輸出産業はのきなみ業績下降修正だけど、個人的にはドルやユーロに比べ円が高くなるのは大歓迎だ。3日間、打ち合わせや取材の予定は入れずに、ドルを買って、PCを持ってサイパン島に出かけた。原稿がいくつか残っていたので飛行機の中と旅先で書いた。80年代のサイパンは日本人観光客が圧倒的で、成田からサイパンへのJALの定期便リゾッチャもあり、島内には日系企業のホテルやショッピングモールがたくさんあった。今はもうほとんど残っていない。JAL WAYSは定期便を中止した。来島する日本人観光客が少なくなったからだ。ニッコーサイパンも名前が変わっているし、名鉄が建てたグランドホテルやサイパン第一ホテルは中国系企業に買収された。近鉄グループのハファダイビーチホテルは、今は日本のホテルチェーン、ルートインが運営している。名鉄マートもなくなっていた。代わりに中国本土や韓国からの観光客が増えているみたいだ。アメリカの準州グァム島と違って入国審査が緩やかなのでロシア人も多い。ネットの最速はADSLで、ホテルのロビーで無線LANがつながった。

サイパンは漢字では彩帆と表記されていた。第二次大戦までは日本が統治していて、3万人近い日本人(当時、台湾、韓国出身者含めて)が暮らしていたらしい。でも第二次大戦末期には、連合軍の上陸で、この島で多くの人命が奪われたという深刻な過去がある。その様子を描いた藤田嗣治の戦争画「サイパン島同胞臣節を全うす」は、残酷過ぎて当時は公開されなかったはずだ。サイパン島北にあるスーサイドクリフ(自殺断崖)の名前は、連合軍に追いつめられ、投降に応じなかった大勢の日本人の投身自殺に由来している。その島が今ではビーチリゾートになっているわけで、太陽と海の力はスゴいなと思う。

P1010514.jpg

離陸した飛行機の中で、今回は普段気軽に買えないようなモノを買おうと思っていた。たしか免税店にロエベがあった。そうだロエベで手帳のカバーを買おう。そう決めて到着翌日早々にショッピングモールに出かけたのだが、お目当ての手帳は既に売り切れていた。コーチならまだ残っているかも知れないとお店の人に言われたけど、他の売り場で買うつもりはハナからなく、カフェの超マズいコーヒーも手伝って気分的には撃沈し、一人とぼとぼと店を出た。外に出るとカラオケとマッサージの客引きがたくさんいる。もちろんフツーのカラオケではないし、足裏とか指圧とかのマッサージではない。出発前のバタバタで荷物に靴下と下着を一泊分しか詰めていなくて、とりあえず靴下はなくても素足で平気だけど、パンツはないとマズいだろうと、スーパーマーケットで下着を買う。でも、サイズがXXLの白いブリーフしかなくて、ここでもかなり気分が落ちた。帰り道、居酒屋でスーパードライを飲んで餃子と豚しゃぶサラダを食べる。大福を一個食べる。ホテルに帰るとテレビで相撲の九州場所の録画放送をやっていた。やれやれ、いろんな意味でダメな感じだけど、内心ではこのダメな感じが旅っぽくてなかなか良いのではないかと、変にポジティブになっていたりして。太陽と海の力はスゴいなと思う。

その夜、カーテンを開けて寝ていたら外が明るくて目が覚めてしまったのだが、時計を見るとまだ4時前だ。部屋に差し込んだ光は月明かりだった。西の海に沈みかけの満月が凪の海面を照らしている。窓を開けてベランダに出るとビーチのほうから歌声が聞こえる。月明かりに誘われた人がいたみたいだ。何を歌っているのかは分からない。ぼくも目が覚めてしまったのでiPodとタオルを持って外に出てプールサイドのデイベッドに横になった。空がぼんやり明るいので星がほとんど見えない。雲の西側の輪郭が月明かりで白く縁取られている。星座の形や空気の匂いは違うけれど、昔、こんなふうに夜の空を見ながら、誰かといろいろな話をしたことがあったような気がする。月はどういうわけか人を饒舌にするから、打ち明け話や告白は満月の夜がちょうどいい。でも、東京だと無理かな。朝食にスパムおにぎりを食べて胸焼け。

P1010528.jpg

廣木隆一監督の「800 TWO LAP RUNNERS」で、陸上の高校選抜の強化合宿の夜に、800m走を競う二人の男子高校生と障害走の女の子が3人が、陸上競技のトラックの真ん中の芝生に寝転がって話をするシーンがある。この場面がホントにキレイで、観ていて、心の芯がぐっと締め付けられたような気持になる。真夜中に星を見ながら話を聞いたり、話したりすると、それがどうしようもなく取り留めのない話でも、自分たちが何か特別なことを語りあっているような気分になる。大人になるとそういう気分が薄れていくものだ。「800 TWO LAP RUNNERS」はゲイ映画カテゴリーに入れる人もいるみたいだけど、そういう方々も楽しめるということなのだろう。もちろん高校陸上部と陸上競技を描いたフツーのティーンフィルムとしても傑作だと思う。唐十郎さんが演じるテキ屋の安さんがカラオケを歌うシーンもいい。原作は川島誠の「800」。こちらも傑作。昔に観たこんな映画のことを思い出すなんて、太陽と海の力はスゴいなと思う。

翌日、昼食の後でホテルで爪を磨いてもらってから、もう一度、DFSのショッピングモールに出かけた。ロエベでは売り切れていたアジェンダカバーを無謀にもエルメスで買う。ゴディバでコーヒーとチョコレートを買う。またマズいコーヒーを飲む。それからビーチサイドの遊歩道を約2時間ひたすら歩いて、途中でCOSTCOに立ち寄って売り場を素見してからホットドッグを食べ、そのままホテルに戻った。免税店の売り場の真ん中で、ツバを飛ばしながら部下に大声で武勇伝を語る50代には参ったな。普段はフツーのお父さんなんだと思う。それもこれも、太陽と海の力はスゴいなと思う。

P1010537.jpg

帰国便は茅ヶ崎高校の修学旅行ツアーと一緒になって、高校生の団体の真ん中くらいに座らされたけど、並びの席は空席にしてくれた。高校生がばか騒ぎしたらどうしようと思っていたが、予想外に静かで、アメリカ人の客室乗務員に真面目に英語で応えたり、みんなちゃんとしてた。前にサイパンからの飛行機に乗った時は、シートベルト着用の表示が出ているのに、ビールとおつまみを配って歩く顰蹙オバさんがいて、見てるほうが恥ずかしかったけどね。観光バスと同じ気分だったのだろうか。機内誌を読んでから機内のビデオで「マジックアワー」を観る。最後まで観ることができないまま、映画の途中で成田に着いてしまう。成田エクスプレスの車内でお弁当を食べて、中野坂上に着いて荷物を背負ったまま真っ先にレンタルDVDに行った。でも「マジックアワー」のレンタル開始は12月3日だった。待つのはつらいが、待たなければならない。真っ当な社会人とはそういうものだ。帰宅するとドアの前で馴染みのネコがにゃ〜と鳴いた。ただいま。また東京の夜に帰ってきてしまった。



800 TWO LAP RUNNERS

800 TWO LAP RUNNERS

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD




800 (角川文庫)

800 (角川文庫)

  • 作者: 川島 誠
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 文庫



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。