SSブログ

肉を食べる [食事]

公園で缶コーヒーを飲みながら一休みしていたら、大きな木でアブラゼミが鳴き始めたので、どこで鳴いているのだろうと木の下でセミを探していた。そうすると馴染みのノラネコが2匹、日陰の昼寝からよろよろと起き出して、ぼくの隣で同じように木を眺めている。ネコを見ると、ネコもぼくを見て「けけけけ」と鳴く。本当は「けけけけけ」じゃないと思うけど、とにかくそんな声で短い会話を交わして、またぼうっとセミが鳴く木を眺めていた。その翌朝、仕事場に来てみると入り口にセミの亡骸が2体置かれていた。コレはどう考えてもネコからの贈り物だ。これはどうしたものかと思っていたら、向いの駐車場のクルマの上に昨日のネコが寝そべっていて、「にゃー」と鳴いてこちらの様子を窺っていた。これは受け取らないわけにはいかないような気がして、しゃがんでセミを拾い、部屋のテーブルに置いた。そんなぼくの行動を見届けたかどうかは分からないけど、次にクルマの屋根のネコを見た時にはもう丸くなって眠っていた。ネコも気を遣うんだ。

P1010440.jpg

最近、素麺ばかり食べてる。たまには高い素麺でも食べてみようと思い、スーパーでいちばん高いやつを買ってみた。高いと言っても500円くらいだ。さっそく茹でて食べてみたけど普段食べてるのとあまり代り映えしない気がした。でも安い素麺は確かにあまりおいしくない。ぼくの舌はその程度のことなら分かるんだな。ここのところ家で食事することが多い。昨日は豆乳の湯豆腐を食べた。ネギと豆腐しか入れない。豆乳湯豆腐の時は一緒に長ネギを2本も食べてしまう。豆腐とネギを山椒と一味唐辛子を混ぜた塩で食べる。山椒と豆腐はとても合う。大豆の風味とネギもとてもよく合う。ダシ昆布までウマい。とにかくおいしい。前に大平農園で畑の長ネギをそのままポキッと折って、少しだけ塩を付けてまるかじりしながらモエのシャンパーニュを飲んだことがあった。これは最高においしい。穫れたてのネギはすごく甘い。それに冷えたシャンパーニュがよく合うのだ。なんて贅沢。大平農園は完全無農薬なので、畑のモノをそのまま食べても平気なのでした。こんな酔狂なことはもうできないと思う。

しかしこの暑い夏に湯豆腐とはどういう風情だと思われるかも知れないが、鍋は簡単だし、一人暮らしの鍋に季節は関係ないね。その前の日はキャベツ1/4とジャガイモ、ソーセージ、ニンニク一片をチキンブイヨンでコトコト炊いて食べた。これも何だか鍋料理っぽい。ソーセージは小さいのを2本しか入れてないけど、たまに肉っぽいものを食べるとウマいなあとしみじみ思う。それで今日は夏らしくがっつり肉でも食べようかと思い、中野坂上の「てっぺい」というステーキハウスに行った。ステーキハウスと言っても客席はゴールデン街の飲み屋ほどの広さで、あとはオープンキッチンになっている。ぼくは一人でカウンター席に座って、ハラミ肉をバターとニンニクで鉄板の上で焼くアメリカンステーキ200gをゴマだれで注文する。最小グラムだけどこれでも十分がっつりサイズだ。いちばん安いメニューなんだけどこれがおいしい。ハラミは牛肉の輸入が禁止されていた頃も、内臓の扱で日本に輸入されていた。安いステーキ屋はこの輸入ハラミか、ハラミを薄くスライスしたものを貼り合わせてステーキ形に成形した加工品を使っていたそうだ。ハラミ肉には独特の味がある。「てっぺい」でアメリカンステーキを食べると、初めて食べたステーキの味を思い出したりする。「てっぺい」は貴乃花がよく来ていたことでも有名で、今でもよく表に待ち列ができている。中野坂上の人気店だ。

今日の「てっぺい」は、フロア係のアルバイトが一足早く夏休みで、普段から無愛想な店長が一人で黙々ときりもりしていた。でもお店は常に満席で、店長は無言でたんたんと肉を計り、叩き、ひたすら肉を焼いている。火を通す食べ物だから平気ということなのか、客のお金を触った手でそのまま肉をつまんで切り刻む。それはちょっと気になったけど、気にしているのはたぶんぼくぐらいで、カウンターに並ぶお客さんはガツガツ肉を食べている。だからぼくも怯まずにガツガツ食べた。ガツガツ。なんだか懐かしい味。懐かしい歯ごたえ。やっぱりおいしいな。食べて良かった。

しかし食べ終えると、久しぶりに肉を食べたからか既に胃が鉛のように重く、なぜか体も小刻みに震えている。帰り道、薬店に立ち寄って胃腸薬を買ってその場で一服飲んだ。それからスーパーでカットされたパパイヤを1パック買い、家で半分だけ食べる。さらにビアレッティで濃いめのエスプレッソをつくり、くいっと飲んだらやっとお腹も落ち着いた。素麺や豆腐しか食べてなかったから、体がびっくりしたのかも知れない。そのまま、また仕事場に向かう。

西新宿5丁目にある中国風家庭料理「Hiro」が最近のお気に入り。オープンキッチンなんだけど厨房がとても清潔で料理も丁寧な感じ。安心して食べることができる。飲食店ってそういうところが重要ですよね。おつまみ系の前菜を除けば予想外に味付けはマイルド。家庭料理というだけありますね。値段は家庭料理としては若干高めですけど。




野菜の時代―東京オーガニック伝

野菜の時代―東京オーガニック伝

  • 作者: 瀬戸山 玄
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。